1997年10月にサービスが始まったMMORPG
”Ultima Online(ウルティマオンライン)”
以前は定額課金制だったのですが、今は基本無料となりました
新規で始める人は少ないかもしれませんが、昔のブリタニアン ぜひ一緒に遊びましょう
アカウントについては、アカウント管理センターから行って下さい
ただ、運営会社が何度か変わった事によって、過去のアカウント復活にはハードルが高いですが
色々なサイトで手順が紹介されているので、調べてみて下さい
当時のIDとパスワードを覚えていれば、簡単に復活できるでしょう
仮に忘れてしまっていてものメールアドレス(今も使用可能)と秘密の言葉が分かっていれば、
ハードルはグッと下がるはずです
基本無料になった事によりソフトを買う必要も無くなりました
ソフトのダウンロードは、公式サイトから行って下さい
ここで悩むのはクライアントの選択
・classic client = 昔でいう2Dクライアントの事です
必要スペックが非常に低く、かなり旧式のPCでも難なく動くでしょう
また、過去の経験者はこちらで慣れているため、すぐに操作感を取り戻す事が出来ると思います
・enhanced client = 昔で言う3Dクライアント、SAクライアントの事です
2Dクライアントと比較して必要スペックは高いですが、今のゲーム程高くは無いと思いますし
現代のパソコンなら余程な旧式でない限り難なく動くでしょう
ただ、一番の難点は誰もが認める画像の悪さ(気味悪さというか・・・)
これが原因でECに変えれないプレヤーは多数存在します
しかし、それを凌駕する程の魅力(操作性の良さ)は有ると思います
私は、お友達とチャットする時や軽い散歩程度の戦闘などは2D、
ガチの戦闘はECと使い分けています
ECの気味悪い画像は慣れました (笑
無料アカウントのプレーヤーの事をEJ(Endless Journey)アカウントと呼ぶのですが、
過去にプレーしていた人の大半は、銀行とキャラのバックパックに目一杯アイテムを入れ、
さらに、ゴキにも荷物を入れた状態で課金を停止していると思います
EJ垢では、アイテムが20個以上を超える場合は、アイテムを入れる事はおろか
出す事すらできません
また、荷物が入った状態のペットに騎乗できなくなります
つまり、強力な武器防具は使用できず、荷物が入ったペットの忠誠度を四六時中管理しなければ
ならなくなります
そんなこんなで、長年の月日を経て、財力に余裕が生じたミドル層・シニア層の方々は、
課金しちゃうんですよね~ (笑
かくいう私もそんな中の一人で、さらには副垢まで作って課金するくらいはまっちゃいました (汗
課金の場合、昔と支払い方法が変わりました(特にコンビニ払いはできなくなりました)
①アカウント管理センターから定額課金
②Originサイト でゲームタイムを購入
③amazonでゲームタイムを購入
④ヨドバシ.comでゲームタイムを購入