今回のイベントも非常に多くの方にご参加いただき、
本当に感謝の言葉しかございません
ありがとうございました
また、イベントには参加されませんでしたが、
陰からご支援くださった方もお見えになりました
おかげさまで無事にイベントを終えれたことを報告させていただきます

まずは、倭国から逆輸入した高級ブランド品のピエロ服にお着換えいただき
必死に卵を集めたけれど交換するのを忘れてしまった悲しきMAFを配布

一番最初は練習ステージ
こんな感じで1か所に集まっていただき、合図で一斉にスタートです

今回の目的地はルナ銀行周辺
そのまま銀行に向かう方、裏を読んで施設外から捜索される方
色々見られました
正解場所は銀行2Fの玉座
そして、みごと勝利を勝ち取ったのはariceさんでした
こんな感じで、皆さんが慣れたところで、本番に移行です

競技自体は簡単ですが、地形の把握、私の見つけ方、アイテムの渡し方など
色々とノウハウがあるので、優勝者が偏る可能性も予想されます
そんな私の予想は見事的中!! 結果は ↓
—————————————————————————-
第1ステージはヘイブン
スタート地点は港です
ここから銀行周辺を捜索します

ゴールは銀行北側市長オフィスのベランダ
接戦を制し、勝者は56兼定さんでした
じつは、先にトレードウィンド出した方がおられたのですが
なぜかすぐ消えてしまい、その隙を縫って56兼定さんが逆転勝利となったのです
ウィンドが閉じてしまった方は、すごく悔しがったおられましたが、
事前に告知していたことなので、ここは厳しく裁定させていただきました

第2ステージはブリティッシュ城
広くて大変だなと皆さん思ったはずです

でも、場内に入ろうとすると、すでにLemonの姿が見えているのです
しかし、ここって、普段登らないですよね~
登り口を探し始める方が多い中
お一人、超速で到達されました
しかし、なぜかトレードウィンドを出すことができず、私の目の前で動きがストップ
しばらく後に到着された56兼定さんが勝利者となりました(2連勝)

第3ステージはジェローム

目指すゴールは西の闘技場
こちらも、第2ステージ同様、すぐにLemonは見つかります
そして、扉から入ろうとするも、なぜか扉には鍵がかかっており開かないのです

ここで、皆さん、少し立ち往生
すぐに気持ちを切り替えて他のルートを探しに向かわれた方が有利となり
勝者はZeraさんでした

第4ステージはムーングロウ(ライキューム)
ここで、私は、スタート地点から皆さんのミスリードを誘ってみました
入り口をスタート地点にすることで皆さん、壁内に入っていくと予想しました

そして、ゴールは壁外に設定
しかし、私の思考を読み切って、スタート同時にお一人は壁外に
向かって走り出し、見事私を捕まえ・・・
独走状態ゆえか、なぜかゆっくりと向かってきています
その隙を縫って、壁内から走って出てこられたAnnikaさんが
一瞬の差で勝者となりました

第5ステージはベスパー
ゴールは美術館なのですが、地理に詳しくないと美術館に行けません
また、南の橋を渡るルートもあり、ここでは地理を問うステージにしてみました

ここでは、1番に到達された方は裏を読んで建物外を捜索されましたが
予想は外れ
建物内に入られた方も、地下に降りて行かれる方が大半でしたが
結局1Fの奥が正解で、複数ドアの開閉を潜り抜け、勝者はAnnikaさんでした(2勝目)

第6ステージはミノック
ここでは操作テクニックを競うステージにしてみました
ミノックのケンダル鉱山は、見た目以上に道幅が狭く、結構岩肌に引っ掛かります
※とは言っても、ECは自動回避機能があるので、ECの方が超有利だったのかな
ということで、目的地は地理も必要なジプシーキャンプに設定しました

そして、勝者はAnnikaさんでした (3連勝)

第7ステージはユー
感の勝負にしてみました
複数施設の中から正解を選ぶステージです

正解はヒーラー小屋
このステージも勝者はAnnikaさんで、怒涛の4連勝です

第8ステージはマジンシア
マジンシアは特徴があるようで、特徴がない開放的な島街であるため
あえてシンプルにしてみました
強いて言うなら、銀行から港に向かうルートで、スタートダッシュする方向を
どちらにするか悩まれるステージかなと思いました

ここでは、4連勝と勢いのあるAnnikaさんが一番最初に到着されましたが
裏を読み過ぎて建物の外へ捜索に行かれてしまいました
その隙を縫って、Zeraさんが勝利(2勝目)

第9ステージはトリンシック
こちらは半島内の施設の中から正解を選ぶ
感の勝負にしてみました

しかし、一応、終盤ステージであるため
あえてスタート地点を橋の手前とし、
もう一つの半島に向かってしまうかもしれない様、
ミスリードも誘ってみました (方角も東で一致しているんですよね~)

一番最初に到着されたのは二人
しかし、私が木の裏に隠れていたため、うまくアイテムが渡せない様子で
お二人とも少々足踏みされてました
そして、そのうちのお一人 Phiさんがアイテムを渡して初勝利
ヘイブンでは操作ミス?で勝利を逃してしまった分、
嬉しさもひとしおだったことでしょう

最後の第10ステージはスカラ
ブリタニア人としては当然の知識である、
渡し船の使い方についての知識を問いつつ
広大なスカラ内を縦横無尽に駆け抜けてもらおうと考えました
ゴールは、北東のペット屋にしました

そして、接戦の中、僅差で勝利をもぎ取ったのは、Zeraさんでした(3勝目)

これで全てのステージが終了し、以下の結果となりました
総合優勝 Annikaさん (4勝) ・・・ 賞品:勇士の表彰状
2位 Zeraさん (3勝)
3位 FiftySixKanesadaさん (2勝)
4位 Phiさん (1勝)

————————————————————————
すべての競技が終わった後は、お約束のミニゲーム
ハイ&ローです
本来なら、勇士の表彰状が目玉商品になるはずなのですが
これが前座となります
勝者は Ariceさん

そして、大トリの商品は緑のとげです
栽培をしないと取れない貴重なアイテム
価格高騰で買いづらくなってしまったアイテム
みなさんの目の色が変わりました
50個まとめてとも思ったのですが、
少しでも多くの方に入手機会を増やしたいと考え
10個 20個 20個 の3回に分けさせていただきました
3回分の勝者については記録するのを忘れてしまいました
申し訳ありません m( _ _ )m
これで全て終わりと思ったら、突然「修理台」の寄付が!!
話を聞くと、引退される方が、今回のイベント用にと、寄付してくれたとのこと
すごくビックリ、そして引退の話を聞いてすごく悲しい
でも、ご好意を無駄にはできないので、さっそくハイ&ローを開始
時は過ぎ、最後の決勝戦
貴重な修理台をかけた大一番を簡単に終わらせてはいけないと
魔王様が焦らします
そして、勝者はTuelさん おめでと~

——————————————————————–
皆様、今回の鬼れんぼを楽しんでいただけたようで、
私もすごくうれしく
せっかく準備していたので、お時間が許される方だけで、
エキストラステージを開催
エキストラステージは難易度を高くしてみました
結婚式場内を探すステージです

ゴールは、こちらの種交換ボッスク設置場所
意外と知られていない場所で、お二人しか来られませんでした
勝者はOsugicさんでした
さすが、ブリタニア中を駆け回られているだけあって、博識です

本当に最後の最後のステージ (エキストラ第2)
こちらも、難易度を高くし、デルシア内全てを範囲にさせていただきました

ゴールは少々反則的な場所で、街の外を経由しないと到達できない見張台です
優勝者を記録しそこなっていて、申し訳ありません
しかし、初めて知った~という言葉を聞いて、ここを選んだ私も嬉しいです

そして、本当のお別れ
デルシア銀行前で解散となり、一人余韻に浸るLemonでした ・・・

追記
今回は、皆様のご協力があり、スムーズな進行ができたと思います
感謝するとともに、本当にありがとうございました
また、イベントには参加されませんでしたが
緑のとげ、修理台など、商品を提供してくれた方々にも
深く御礼申し上げます
また、機会があれば、ぜひご参加ください
——————————————————————-
倭国からご参加くださった有名人Emuさんにサインをねだる桜民 (笑

今回の鬼れんぼもめっちゃ楽しかったです
広く見渡せれるようにズームアウトにしたり、障害物自動回避の便利機能等SAがちょっぴり有利だったかもです…
ニジェルムの種交換ボッスク設置場所は全然思いも付きませんでしたし、マジンシアはズームアウトがたたって外にいるように見えちゃいました
色々新しい発見とかもあってとっても盛り上がりました
景品の大盤振る舞いもありがとうございました
Annikaさん
ご参加ありがとうございました
他の参加者の方からも、この場所初めて知った~とかお言葉をいただき
嬉しく思っています
また、機会があれば、ぜひご参加ください
いつも盛り上げていただき、本当に感謝しかありません m(__)m
お疲れ様でした&開催ありがとうございます
ヽ(=´▽`=)ノ
トレード画面、アイテムのドラッグ&ドロップではなく
キャラを右クリックで出すべきだったぁ~
(ノ∀`)アチャー